ドリブルの基本と応用を身に付ける
「個の力の育成」選手の個性を大切にし、将来選手として求められる「個の力」を徹底的に磨き
「全国、世界で活躍できる選手」を育成するという目標がクラブとしてあります。
その為、このドリブル塾ではこれから求められる個の力の為に、個人のドリブル技術を身につけるよう徹底して行います。
技術が一番身につく9歳から12歳までに習得したい技術を納得いくまで伸ばす、
そしてドリブルの使い方までを理解してもらうのがこのドリブル塾となります。
ボールの置き所・隠し方・触り方、そして膝の抜き方・膝の使い方・などなどたくさん学んでいただきます。
名前の通りドリブルに特化したスクールです。
ただ、他と少し違うのは実戦を意識したドリブルを習得してもらうということです。
いつドリブルを使うのか?
どこでドリブルをするのか?
どのようなドリブルを選ぶのか?
ボールの置き所や持ち方を伝えながら、サッカーの試合に起こりえる局面などを意識して取り組みます。
ボール扱いだけでなく、相手・自分の身体を扱えることがドリブラーへの大きな1歩
クラブの育成哲学として、「3つの扱う」に取り組みます。
ボールを扱う(Boal Control)
身体を扱う(Body Control)
相手を扱う(Brain)
という事を行いドリブルを強化していきます。
クラブ会費に進む場合≫≫≫こちらからCLICK
ドリブル塾 小3~小6 |
水 | 金 |
稲美中央公園 | 稲美中央公園 | |
18:00~19:15 | 18:00~19:15 |
体験参加:いつでも可能です。随時体験募集しています。
(申込後、翌月1日よりスポーツ安全保険に自動加入いたします。)
[申込み]
体験申し込みは下記のフォームからお申し込みください。 担当:小田