VIVOサッカースクール目標達成のための3つの柱
「ボールを扱う」
ドリブル・ボールタッチ・リフティングを行い技術習得を行います。
ボールが持てるようになればサッカーで見える景色が変わります、顔を上げてプレーできるように技術・技を磨いてレベルアップを目指します。
「身体を扱う」
自分の身体を扱えるようになることがとても大切です。
専門的な知識を持つコーチが作成し、マーカーやコーンを使った動き作りや、大きな動きを取り入れた動作習得であったり、選手たちがレベルアップできるようアプローチしていきます。猫背・ヘッドダウンなどしないように良い習慣を目指します。
「相手を扱う」
1対1に勝つ選手にを目指します。たくさんボールを触ることの重要性が伝えられどうしてもそちらへ考えが行きがちですが、相手をどうすれば自分が思ったように扱えるかを知ることも大切です。
サッカーで必要になる個人戦術を学び相手と駆け引きできる選手を目指します。
≪ジュニアAクラス≫
小学1年生から小学3年生までを対象にサッカーの原理原則に基づき、ボールが持てるようになる、相手みて駆け引きできるように
★個人技術を身に付ける。
★相手とかけひきが出来るようになる。
★1対1で勝つ・負けない選手。
★仲間と協力するグループ戦術を覚えていく。
上記の育成を行います。
≪ジュニアBクラス≫
小学4年生から小学6年生までを対象にサッカーの原理原則を理解していき、ボールが持てるようになる、相手みて駆け引きできるように
★個人技術を引き続き伸ばし、個人戦術を学びかけひきが出来るようになる。
★1対1で勝つ・負けない選手。
★より多くのグループでのプレーも出来るようになる。
上記の育成を行います。
仲間を大切にすることや、自分の意見を言える・相手の話を聞く事が出来るコミュニケーション能力を養う。
あいさつを進んで出来るようになること、道具を大切に扱い、みんなで準備や片づけを行い、サッカーを通してグループ行動を学ぼう。
VIVOサッカースクールは、他のスクールにはあまりない体育館でスクールを行なっています。
サッカー=外で土のイメージが強いですが、体育館は技術ミスが起こりにくく、たくさんボールを触る機会が増えます。スクールの特徴である、ボールを扱う、相手を扱うためには、こういった環境は欠かせまん。プレーの成功体験が増えること事が技術や個人戦術習得につながり、出来るプレーが増えサッカーが楽しくなります。
体育館は全天候型です。雨での中止や、汚れることはありません。
【体験申し込みはこちらから行って下さい。】
まずは無料体験練習にご参加ください。
基礎からしっかりと指導しています、是非来てください。
もちろんスクールですので当番などもありませんし、チームに入っていても参加出来ます。
是非一度、スクールの様子や、どんなトレーニングをしているかを知る為に体験してみてください。
問い合わせ先、またはメールフォームより申し込みをお願いします。
TEL:079-440-3173 E-MAIL:a.oda@spc-vivo.com 担当:小田